月日と共に味わう美しさ

12月になりやっと寒くなったローマです。

やはり寒くならないと季節は感じにくいものですね☃️

特にローマは最近まで暖かい気温で本当に秋なの?

ってくらい例年よりも暖かい日が続いておりました。


寒くなると肌がワントーン上がった気になりませんか?


夏に比べて冬毛穴が引き締まり、秋を得てターンオーバーをした新しい皮膚が寒さに対して代謝を上げるため血流を促しているため冬の肌は夏に比べ透き通った感があります。

より冬の肌をよく迎えるために、揺るぎやすい秋のお手入れは大切になってきます。

私は冬の自分の肌が好きなので、外へ出た少し空気がヒヤっとすると少し幸せ感じています(笑)


さて、題名のにあります通り。月日と共に味わう美しさを感じる一つが上の話の肌です。

次は髪。

職業柄髪のお悩みは常日頃から聞くことは当たり前に多いです。

特に年齢と共に変わる髪への悩みはほぼ皆さんが持っていられます。

髪の月日と共には、年齢と共にと言うことになります。

私もかなりの多毛であるのですがその中でも髪の変化を感じまた同時にヘアスタイルへしっくりこない変化を感じてきています。

女性はホルモンバランスから健康に影響することを多くの女性が経験あると思います。

詳しく言うと髪もある程度ホルモンバランスが整っているとエイジングに対する部分は整ってきます。

ただ、道のりは直ぐに結果が得られるわけでなくコツコツ地道に整えていく必要があります。

じゃぁ

直ぐに結果を感じられる方法は?

それは、


※毎日のシャンプートリートメント
※見直しとスタイリング方法


まず、毎日洗う髪ちゃんとご自分にあったシャンプーを使えていますか?

これ使えてない方多いです。自分の髪質、今髪の状態に対してシャンプーの使い分けできていないことや、、髪ばかりに気になり頭皮に対してのシャンプー使ってないことが多いです。頭皮は季節によってゆらぎます。

そのため頭皮のケアのシャンプーやサロンでのヘッドスパ必須!

トリートメントは髪の質感重視で選んでください。

今よりサラサラがいいのか。もっと潤いが欲しいのか。

その潤いはみずみずしいものなのか、もっとオイルっぽさが必要なのか。

等の

見極めをした上でご自分のヘアトリートメントを選んでください♡

※次にスタイリング

スタイリングのベースをよくするにちゃんとしとケアは大切になってきます。

これした上で自分の理想、自分にフィットするスタイリングとは?


※分け目をつけないようにフロントのヘアドライする時に気にする

これは私が口酸っぱく顧客様にお伝えしてしまうことの一つ。

髪の分目はいつも同じところでなってしまう。これ普通です。だからこそ髪が濡れている時にドライする時この分かれ目にならないように逆らって乾かしましょう。そして根本の立ち上がりを気にして乾かしてください。朝はフロントの気になる部分濡らして乾かすと良いです。

※オイルは状況によって変えて使い分けるのが基本

オイルは重め、軽めあります。 濡れている髪につけて乾かすのが基本スタイル。

問題はスタイリングでどう使うのか。

今ウェット感出すスタイリングが多くありますがこの場合重めでもオッケー。

ただこのスタイリング、エイジング毛に悩んでる人気をつけてオイルをつけなければなりません。特に軟毛で薄毛の方はオイルの種類つけ方を気をつけてください。

艶は年齢と共に減少を感じる一つ。

なのでオイルで補うのは間違ってないですが使い方と髪質診断をしてから

ご自身にあったオイルを選択してください。

※髪の巻き方ただ巻いてませんか?

ショートスタイルでもロングスタイルでも髪巻いてスタイリングする方多いと思います。

実際巻いて満足いくヘアスタイルって毎日同じように満足していられますでしょうか?

それなりにこなれ感のある頑張りすぎていない自然体の感じの空気感を持ってる大人女性って

誰が見ても綺麗ですよね。

雰囲気をだせて大人の柔らかさ出せるのは髪の質感で表現できるカール感。

日本人私たちはハリがある髪質でゴワッとした感じが出てしまいがちで、髪を巻くことでよりキューティクルを整えながらもまとまりのあるカールヘアを作ることができます。

ただ巻きすぎや、巻き方を間違えると逆に固く重たい印象で

逆に古いスタイルをつくってしまうのもカールなんです。

美容師さんたちが作る巻き髪との違い鏡を見てその方の骨格見ながら必要なポイントの髪を巻いているところです。

また朝巻く方や時間経ってもカール感残したい方でしっかり巻いといて取れてもいいと思ってやっていること多いと思います。

その時忘れて欲しくないのは。巻いた髪をほぐすこと!!

これやってない方本当多いんです。

ほぐすことでかなり抜け感がでて雰囲気かわってにみえます。

ほぐして広がって見えてしまう巻き髪なら巻き方がその方にあっていません。

要するに整いすぎている髪型は大人の余裕感をなくしてみせてしまうと言うことです。

だからといってバサバサの髪がいいわけではなく整えるとこと当たり前に整っていて、

あえて余裕さをプラスする感じてスタイリングをするわけです。


そしてTPOに合わせてヘアスタイルを決めるのも大人ならではの嗜みであるとも言えますし、

魅力を増してみせるコツでもあると思います。

ちょっとしところを見直すだけで自分にフィットするスタイルを見つけることができますよ♡

なんか最近自分に違和感感じるなぁと思ったらやってみてください♡








yoshiko tashiro/田代与志子(たしろよしこ)

自分自身への美容は見た目だけではなく時に心をも癒される贅沢。 そんなひとときの時間と共に美容を提供させて頂いています。 静岡県伊豆出身。日本美容専学校卒業。 都内ヘアサロン13年勤務後、4年フリーランスになりヘアサロン業務中心にヘッドスパニスト、ヘアメイクとして活躍。その後渡伊。 現在イタリアローマにてヘアメイクアップアーティストとして活動中。

0コメント

  • 1000 / 1000